平成16年度研究報告 No.54
研究
3次元微細加工技術の開発
坂谷勝明・廣崎憲一・舟田義則・古本達明・上田隆司
能登栗の皮むき省力化機器の開発
多加充彦・古本達明・嶺蔭士朗
マグネシウム合金鋳造材の熱処理による機械的性質の変化と金属組織
藤井要・鷹合滋樹
LCD輝度むらの改善手法の開発
漢野救泰・米沢裕司・中野幸一・陶山記代・小野正貴
低温触媒CVD装置の開発 -有機ELディスプレイ用水蒸気バリア膜の形成-
部家彰・高野昌宏・米澤保人・南川俊治・仁木敏一・室井進・南茂平・大薗哲郎・増田淳・梅本宏信・松村英樹
DNA2次元電気泳動自動化システムの開発
中野幸一・井上智実・米沢裕司
有機膜を用いたガスセンサの高機能化
筒口善央・米澤保人・橘泰至
排便検知システムのための温度センサの開発 -使い捨て可能な温度センサの開発-
米澤保人・筒口善央
FDTD解析を用いたパッチアンテナの設計
吉村慶之・漢野救泰・橘泰至・田村陽一・小林英樹・杉村詩朗・八木谷聡・長野勇
機能性繊維の開発 -感温色素剤を練り込んだ繊維の開発と応用-
木水貢・山本孝・杉浦由季恵・森大介・守田啓輔・西弘三
近赤外分光法による漆評価技術の研究 -漆液成分の迅速分析-
江頭俊郎
シミュレーション技術を用いたデザイン開発手法の研究 -VR・コンピュータマネキン技術の実証化について-
梶井紀孝・餘久保優子・志甫雅人
多孔性材料の応用
北川賀津一・中村静夫・市川太刀雄・江頭俊郎
県産農産物を活用した機能性食品の研究 -加賀野菜の機能性について-
林美央・道畠俊英・勝山陽子・三輪章志・川嶋正男・矢野俊博・榎本俊樹
微生物の新規固定化技術の開発
井上智実・勝山陽子・中村静夫
釉設計技術の研究と応用
高橋宏・若林数夫
ろくろ成形用白磁坏土の開発
佐々木直哉・若林数夫
VR技術の陶磁器分野への応用研究
高寛明・米沢裕司・梶井紀孝
学協会誌等への発表論文の概要
視覚障害者用の携帯型色認識装置の開発(第2報) -色模様認識のための色と音のマッピング-
前川満良・橋爪慎哉・城戸美沙尾・関啓明・神谷好承
SiNx膜の水蒸気バリア性に対する原子状水素の効果
部家彰・仁木敏一・高野昌宏・米澤保人・南川俊治・室井進・南茂平・和泉亮・増田淳・梅本宏信・松村英樹
雑音下音声認識のための重み付け分散拡大に基づく単語HMMの耐雑音性の改善
漢野救泰・船田哲男
テキストマイニングと強化学習を用いた電子メール自動分配
上田芳弘・成田仁志・加藤直孝・林克明・南保英孝・木村春彦
高圧処理を利用した海島型複合短繊維のアルカリ分割
木水貢・山本孝・久田研次・堀照夫・宮口典子・山口俊平
PZT圧電セラミックスの繰返し疲労と機械的特性
北川賀津一・山本孝・北川和夫
X線回折法と吸収測定による六方晶バリウムフェライト中の席占有解析に関する研究
北川賀津一・豊田丈紫・北川和夫・山本孝・佐々木聡・Peter D.Siddons