平成2年〜7年度研究報告

平成7年度石川県工業試験場研究報告 No.45
・石川県工業試験場におけるインターネットの整備---林・上田
・石川県工業試験場におけるLANの再整備---林・上田
・レーザ光利用によるセラミックスの薄膜化---南川・瀬川・米澤
・高強度・高靭性鋳物の製造と評価---舟木・安井・西村・多加
・超精密ポリッシング加工と評価---坂谷・廣崎
・綜絖枠の性能試験システムの開発 ---新谷
・エアジェットルーム用補助ノズルの風速分布---新谷・土定・近岡
・マイクロカプセル染料を用いた非水染色法の研究---沢野井・新保・山本・木水
・保温加工織物のコーティング層内構造と保温性---沢野井・松川
・繊維廃棄物の再利用方法に関する研究---森・新保・滝本
・モータの放射電磁ノイズ軽減手法の開発 ---吉村・中野・漢野
・スリット光による非接触形状入力手法の開発---中野・吉村・志甫
・伝統工芸文様の調査と創作図案の提案---水野・志甫・崎川・高野
・CADマネキンを用いた設計支援システムの開発と応用(2)---志甫・高橋
・人造大理石の熱水による劣化の促進評価---笠森・粟津・坂本・舟田
・イシル(魚醤)に関する研究---佐渡・道畠
・山中地域漆器製造業活性化支援事業---志甫・高橋
・石川ハイテクサテライトセンター調査報告(第7報)---沢野井
・石川ハイテクサテライトセンター調査報告(第8報)---北川
・石川ハイテクサテライトセンター調査報告(第9報)---水野
・東南アジアの生産工場と生活社会事情調査報告---一丸

 

平成6年度石川県工業試験場研究報告 No.44
・異種金属材料の溶接加工の評価---嶺蔭・西村・多加・廣崎
・電気泳動現象利用による工学ガラスの超精密研磨---坂谷・廣崎
・製織準備行程における糸動張力制御技術---森・高広・田川・南
・DLC膜の硬さと密着性評価法---舟田・粟津・笠森
・漆塗膜の粘弾性---江頭・市川・坂本
・セラミックス皮膜によるアルミ部材の耐久性向上---中村・山名・北川・大橋
・石川ハイテクサテライトセンター調査報告(第5報)---吉村
・石川ハイテクサテライトセンター調査報告(第6報)---宮本

 

平成5年度 No.43
・コーティング・イオン注入による工具の高性能化---舟田・粟津・笠森
・シールドルーム利用による雑音障害防止技術の開発---吉村・中野・漢野
・身体寸法データを利用した製品開発支援システムの開発---高橋・志甫・松山
・清酒用酵母とブドウ酒用酵母の融合酵母による試菌---松田・道畠・佐渡・松井・竹下
・セラミックス型高効率燃料電池の基礎---北川・山名・中村
・石川の伝統文様調査・図案集の編集---水野・崎川
・綜絖・ヘルドバーの摩耗実態調査---新谷・土定・森
・石川ハイテクサテライトセンター調査報告(第4報)---上田

 

平成4年度 No.42
・数値制御を用いた機械の動特性評価---森本・中薮・嶺蔭
・走査プローブ顕微鏡による機械加工面の観察---広崎・吉田・坂谷
・ロボットビジョンのための3次元物体の計測と認識---中野・吉村
・炭素繊維強化プラスチックCFRPの長期変形の評価---笠森・粟津
・漆の計測技術と評価に関する研究---坂本
・珪藻土を原料とするカオリナイト粘度の合成とその応用---宮本・山名・嶺蔭
・石川ハイテクサテライトU.S.A.調査報告(第3報)---佐渡・山本・高橋

 

平成3年度 No.41
・高温超伝導薄膜の実用化研究---瀬川・南川・米澤
・金属系複合材料(FRM)の製造技術の研究---舟木・多加・西村
・高性能繊維の製造技術に関する研究---高広・山本
・黒漆の変色防止に関する研究---坂本・市川・江頭
・金属の表面加工及び塗装による意匠研究---志浦・高橋・松山・埼川・水野
・彩漆を用いたオリジナル製品の開発---水野・高橋・志浦・坂本誠・市川・埼川
・ムライトタンマン管の作製---山名・宮本・土井・荒堀・中村・寺埼

 

平成2年度 No.40
・工業試験場ネットワークシステムの構築---上田・林・前川・加藤
・超精密加工技術の実用化研究CBN工具による高硬度材の切削性能---嶺蔭・森本・中薮
・レーザ測長機の応用技術に関する研究---坂谷・大浦・廣崎
・布の物理特性伯から着用時の快適性(むれ)を客観的に評価する方法の研究---松本・宮沢・中西
・編物のCAD/CAMシステムによる多色編みの研究---杉浦由季恵・土定育英・新谷
・作業解析用注視点計測装置の開発---漢野・崎川
・電導性ジルコニアセラミックスの実用化研究---中村・山名・漢野・吉村・下方・伊奈
・石川ハイテクサテライトセンターU.S.A.調査報告(第2報)---塚林・加藤・漢野

* トップページ
 
 
  • 工業試験場をはじめてご利用の方へ
  • お問い合わせ(直通電話番号案内)
  • 主要機器一覧
  • 主要機器の予約状況
(4機種のみ)
  • 研究成果
  • 競輪オフィシャルサイト
  • RING!RING!プロジェクト
  • 設備整備事業の一部に競輪の補助金が使われています。