令和2年度研究報告 No.70
研究報告
デジタル技術を用いた金属積層造形プロセスの高度化(PDF:690KB)
高野昌宏・吉田勇太・宮川広康
無機微粒子による紫外線遮蔽性および遮熱性を有する機能性繊維素材の開発(PDF:446KB)
斎藤譲司・奥村航・神谷淳・木水貢
エレクトロスプレー法を用いたポリエステル糸への導電性付与技術の開発(PDF:573KB)
神谷淳・守田啓輔
赤外分光光度法によるゴムおよびナイロンの迅速分析(PDF:387KB)
藤島夕喜代・江頭俊郎・梶井紀孝
簡便な軟化食材製造方法の開発(PDF:429KB)
武春美・水木淳子・小林晃・池田雅和
石川県産発酵食品からの抗菌物質生産乳酸菌の選抜および抗菌物質の特性評価(PDF:520KB)
辻篤史・井上智実・小蜍ェ
電界めっき法における機能性微粒子を用いた複合めっき膜の作製と性能評価(PDF:531KB)
宗本隆志・上村彰宏・嶋田一裕
3次元切削加工による機能性珪藻土製品の開発(PDF:727KB)
佐々木直哉・竹田大樹・高橋宏
食器洗浄機に対する和絵具の耐久性評価に関する研究(PDF:597KB)
木村裕之・佐々木直哉・高橋宏
植物由来熱可塑性樹脂をマトリックスとする熱可塑性炭素繊維複合材料の開発(PDF:242KB)
奥村航・斎藤譲司・長谷部裕之・森大介・木水貢・仁宮一章
QCMガス吸着薄膜の開発(PDF:337KB)
上村彰宏・宗本隆志・嶋田一裕
X線光電子分光法による微小異物の同定手法の開発(PDF:437KB)
奥谷潤・筒口善央・的場彰成
学協会誌等への発表論文の概要(抄録)
接触型減衰付与機構を用いたびびり振動抑制技術の研究(PDF:120KB)
吉田勇太・高野昌宏・宮川広康・廣崎憲一
Formation of Cemented Tungsten Carbide Layer with Compositional Gradient Processed by Directed Energy Deposition(指向性エネルギー堆積法による傾斜組成超硬合金層の形成)(PDF:141KB)
山下順広・舟田義則・國峯崇裕・佐藤雄二・塚本雅裕
石川県河北平野に導入した地中熱ヒートポンプシステムの性能評価と導入時の留意点(PDF:139KB)
冨樫聡・内田洋平・嶋田一裕・シュレスタ・ガウラブ・石原武志・佐野星河
Development of Game Software with Preliminary Screening for Congenital Color Vision Deficiency(先天的色覚異常のためのスクリーニング機能を備えたゲームソフトウェアの開発)(PDF:156KB)
竹俣一也・布谷和弥・前川満良・南出章幸
熱可塑性CFRPのハット曲げ成形における曲げ角度とその経時変化(PDF:128KB)
根田崇史・森大介・立野大地・米山猛
3D技術を活用したおんぶ動作に基づいた移乗機器の開発(PDF:151KB)
餘久保優子・稲葉聡・松本博一・池越勇佑・太田哲生・柴田克之
形状記憶合金平編地アクチュエータの発生力と編目モデリング(PDF:138KB)
中島明哉・樋口雄亮・佐藤洋平・若子倫菜・喜成年泰
多孔質酸化チタン薄膜をバインダーとして用いた金ナノ粒子による金箔の着色技術の開発(PDF:123KB)
嶋田一裕・沼野公佑・前之園信也
Control of diatomaceous earth insulating brick shrinkage when firing by addition of calcium sources(Ca源配合による珪藻土れんがの焼成収縮抑制)(PDF:145KB)
佐々木直哉・奥野正幸
The Effects of Roasting Conditions on the Physical Appearance Traits and Aroma and Taste Components of Roasted Stem Tea(焙煎条件の違いが棒茶の形状と香味成分に与える影響)(PDF:139KB)
笹木哲也・結川なつ子・谷廣奈々・道畠俊英・榎本俊樹
Rare earth element distributions in rivers and sediments from the Erdenet Cu?Mo mining area, Mongolia(モンゴル国エルデネト鉱山周辺の河川と堆積物における希土類元素の分布状態の解明)(PDF:141KB)
宗本隆志・Tsetsgee Solongo・奥山晃浩・福士圭介・Ariuntungalag Yunden・Taivanbat Batbold・Ochir Altansukh・高橋嘉夫・岩井久典・長尾誠也