Linuxを搭載したFPGAシステムの開発 −画面表示機能とネットワーク機能を備えたFPGAシステム−
■電子情報部 米沢裕司 田村陽一
CPU回路などをFPGAに構築することにより,ハードウェア処理とソフトウェア処理の双方が可能なFPGAシステムを開発した。開発システムにはOSとしてLinuxを搭載し,各種ネットワークサービスを利用できるようにした。また,GUI統合開発環境であるWideStudioを利用できるようにした。その結果,開発システムでは,信号処理をハードウェア処理によって高速に行えることに加え,パソコンやCPUボード等を併用することなく,ネットワークを用いたデータの送受信や画面表示(GUI)をソフトウェア処理で行うことができる。開発システムは汎用性が高く,ネットワークや画面表示に関する機能をFPGAで実現する際のプラットフォームとして利用できるものであり,各種検査装置や計測装置等に広く応用することができる。
キーワード: FPGA,Linux,GUI,WideStudio,ネットワーク
Development of an FPGA System Loaded with Linux
- An FPGA System with the Functions of Screen Display and Networking -
Yuji YONEZAWA and Youich TAMURA
We have developed an FPGA system incorporating a CPU circuit, in which both hardware processing and software processing can be executed. Having the Linux OS loaded onto the system makes it possible to access various network services. WideStudio, which is an integrated development environment for GUI applications, is also made available. As a result, the system can send and receive data through a network and display screen images by GUI without the combined use of a personal computer or a CPU board, while the hardware performs high-speed signal processing. The system has a high general versatility, and can be used as a platform for FPGA with the functions of networking and displaying screen images added. Thus, it is widely applicable to inspection devices, measuring devices and others devices.
Keywords : FPGA, Linux, GUI, WideStudio, network
全文(PDFファイル:351KB、4ページ)