Nd:YAGレーザ用光ファイバのTiO2による先端加工(第2報) −TPファイバによるエナメル質除去特性−

■機械金属部(現,金沢大学大学院) 古本達明
■金沢大学大学院 上田隆司
■杉原歯科クリニック 杉原成良
■旭川歯科クリニック 和賀正明
■株式会社アルテック 今野明

研究の背景
 レーザによる歯科治療は,1991年に「初期う蝕の進行防止療法」が高度先進医療として承認されて以来,う蝕の予防や治療に留まらず,知覚過敏症の誘発痛低減や歯周病の治療など,様々な歯科分野で臨床応用されている.特に,波長が1064nmのNd:YAGレーザ光は,石英光ファイバによる伝送が可能なため取り扱いが容易で,臨床応用に対する期待が大きい.近年は,軟組織切開時の止血や根管と呼ばれる歯内組織のより効果的な処置のため,光ファイバから出力されるレーザ光を360度全方位に照射可能とするファイバ先端の加工方法が注目されている.これまで,このような先端形状を得るため,先鋭加工による物理的な処理方法や,ファイバ先端に塗布した炭素粉末にレーザ光を吸収させる方法など種々提案されているが,ファイバ先端の耐久性や加工ファイバの持続性に課題を有していた.


全文(PDFファイル:45KB、1ページ)

簡易テキスト版