平成14年度研究報告 VOL.52
指導

 新規織物の開発指導
 繊維部 ○土定育英 浜出三郎 杉浦由季恵 沢野井康成 木水貢 森大介 中島明哉
 情報指導部 新谷隆二

 本県繊維産業を取り巻く環境は,中国を始めとするアジア諸国の合繊分野のレベルアップに伴い,原糸メーカ等が生産活動を海外に大幅にシフトしたことによって,輸入が急増し,厳しい状況に置かれている。そのため,新素材を開発し,それらを複合させたものづくり技術によって,新しい用途にも応用可能な製品開発が必要になっている。そこで工業試験場は,繊維製品の企画開発に熱心な県内企業と研究会を組織し,種々の新規織物の製品試作を行った。その結果,ストレッチ使いで不規則な密度斑のしぼを発現させた“時雨”織物や天然繊維(ケナフ)を使用して清涼感のある“シーツ”及び“スーツ”地等,消費者指向にマッチした機能性織物などが開発された。
キーワード
  織物,スパンデックス,特殊撚糸,ケナフ,和紙



 Development of Woven Fabrics for New Use
 Ikuei DONJOU, Saburo HAMADE, Yukie SUGIURA, Yasunari SAWANOI, Mitsugu KIMIZU, Daisuke MORI, Akichika NAKAJIMA and Ryuji SHINTANI

 The environment surrounding the textile industry in Ishikawa prefecture is severe situation, because Japanese makers of synthetic fiber have shifted the production factories into China and other Asian nations, and textile imports of them increase rapidly. Therefore, it is necessary to develop textiles with high added value regarding end-product application and new field. The study group was launched by Industrial Research Institute of Ishikawa and textile companies which have been active in product development of new textile. As a result, Shigure fabric with crape macula and Bed sheet made of ambari fiber were developed, and they earned reputations as the products that would be useful for promotion of the technique transfer to the textile industry of Ishikawa.
Keywords
  fabric, spandex, twisted yarn, ambari, Japan paper


全文(PDFファイル:379KB、6ページ)
  簡易テキスト版

PDFファイルをご覧になるためには、アクロバットリーダーが必要です。
ダウンロードはこちら


* トップページ
* 研究報告もくじ

*

前のページ

* 次のページ