令和7年度イノベーション促進セミナー要旨集

研究・指導成果

機械金属部

機械加工ロボットを対象としたシステムシミュレーションに関する研究(PDF:692KB)

■機械金属部 ○新谷正義 高野昌宏 吉田勇太 根田崇史

シミュレーション(構造・流体解析)を活用した設計開発支援(PDF:568KB)

■機械金属部 ○吉田勇太 宮川広康

超高速レーザ粉体肉盛による硬質コーティング技術の開発(PDF:487KB)

■機械金属部 ○谷内大世 西海綾人
■企画指導部 舟田義則

電子情報部

多層金属電極の密着性評価と熱処理効果(PDF:631KB)

■電子情報部 ○奥谷潤 米澤保人
■機械金属部 的場彰成

ロボット未経験者への操作教育事例(PDF:397KB)

■電子情報部 ○武部晃季 前川満良

AIを用いたモータ摺動部の異常検知システムの開発(PDF:367KB)

■企画指導部 ○笠原竹博
■機械金属部 高野昌宏 吉田勇太
■電子情報部 奥谷悠典

繊維生活部

サステナブル素材を用いたFRPの開発と木材強度向上への応用(PDF:470KB)

■繊維生活部 ○長谷部裕之 斎藤譲司 木水貢

Mixed Reality技術を活用した工業製品の使いやすさ評価手法の研究(PDF:625KB)

■繊維生活部 ○太田翔平 村井菜月

セルロースナノファイバーを用いた摺漆塗膜の研究(PDF:571KB)

■繊維生活部 ○梶井紀孝 太田翔平

化学食品部・九谷焼技術センター

菓子材料に適した地域農産物の新加工方法の開発(PDF:691KB)

■化学食品部 ○武春美 道畠俊英

金箔の加工性に優れる部材の開発(PDF:351KB)

■化学食品部 ○稲葉奈月 藤島夕喜代 道畠俊英 上村彰宏

グリーン水素利活用のための需給平準化技術の研究(PDF:416KB)

■化学食品部 ○宗本隆志 井上智実
■企画指導部 豊田丈紫

無鉛和絵具の改良研究 ―耐アルカリ性と耐剥離性の両立―(PDF:371KB)

■九谷焼技術センター ○木村裕之 佐々木直哉


新製品等開発事例

厚板鋼材継手を対象とした溶接技術の開発(PDF:154KB)

■株式会社ヨネモリ 古曽部諭 坂下幹雄

工具の破損検知のためのAI/IoTソリューションの開発(PDF:303KB)

■中村留精密工業株式会社 鈴木義行

伝統の砂型鋳造技術から生まれた製品開発事例(PDF:220KB)

■株式会社金森合金 高下裕子

  • 工業試験場をはじめてご利用の方へ
  • お問い合わせ(直通電話番号案内)
  • 主要機器一覧
  • 主要機器の予約状況
(4機種のみ)
  • 研究成果
  • 産総研中部センター
  • 競輪オフィシャルサイト
  • CYCLE
  • 設備整備事業の一部に競輪の補助金が使われています。