新合繊の品質向上に関する研究

[繊維部]   木水貢
繊維部   松本義隆
繊維部   中西源次
繊維部   土定育英
繊維部   沢野井康成
繊維部   守田啓輔

 新合繊は,高感性で高付加価値な織物を開発するために,紡糸・延伸工程,仮撚工程,糸加工工程など多くの工程で様々な繊維製造技術を用いて作られている。そのため,従来のレギュラー糸と比較して,新合繊は結晶性や配向性が低く,張力や熱に対し影響の受けやすい不安定な繊維構造である。
 本研究では,織物製造工程における新合繊の適切な取り扱い法を検討するために,新合繊の電子顕微鏡観察と各物性について調べると同時に,新合繊に任意の張力を加えて,張力の影響による物性変化についても検討した。
キーワード:新合繊,品質管理,高収縮糸

Improvement of Quality for Shingosen Textile

Mitsugu KIMIZU, Yoshitaka MATSUMOTO, Genji NAKAMISHI, Ikuei DONJYO,
Yashunari SAWANOI and Keisuke MORITA

 Shingosen yarns are made using various yarn manufacture technique on spinning-drawing process, twisting process and thread manufacturing process, so as to develop high value added fabric. Therefore, Shingosen yarns have the unstable structure influenced by the tension and the heat owing to low crystallinity and low orientation, as compared with the regular PET yarn.
  In this paper, we observed Shingosen yarns using Scanning Electron Microscope and researched their physical properties, in order to consider about the appropriate way of treating for Shingosen yarns. And, we investigated about variety of physical properties on Shingosen yarn, in case of adding tension .
Key Words:Shingosen yarn, quality control, high shrinkage yarn

1.緒  言
 長年蓄積された繊維製造技術から,しなやかさと染色性に富み,高感性で高付加価値な織編物を生産する目的で開発されたのが,新合繊である。この新合繊は,紡糸・延伸工程,仮撚工程,糸加工工程等多くの工程で工夫を凝らして糸作りされている。新合繊は,従来のレギュラー糸と比べて,繊維内分子の結晶性や配向性が低く,張力や熱の影響を受け易い不安定な繊維構造である。そのため,織物製造工程で糸の取り扱いが難しく,織編物製品に筋,縞,斑等が発生し,品質低下を引き起こし易いという問題がある。
 そこで,本研究では織編物製造工程においての新合繊の適切な取り扱い技術を検討するために,31点の新合繊糸を収集し,糸の表面観察や物性を調べた。また,新合繊に任意の張力を加えて,張力による影響について検討した。


* トップページ
* 研究報告もくじ
 
* 次のページ