非接触3次元測定における撮像位置推定法の研究

■電子情報部 ○笠原竹博 上田芳弘 米沢裕司

1.目 的
 鋳造や樹脂の成型品の形状測定には,非接触3次元測定装置(以下,装置)が用いられている。この装置はスリット光投影法などを応用し,部品を撮像することで表面形状を測定するものであり,短時間で多くの面状点群データを取得することができる。全周データを得るためには,任意の位置から試料の撮像を開始し,異なる位置からの撮像を繰返すことにより得られた複数の形状データを,装置の持つ機能によって合成する。現在,撮像位置の決定は作業者によって行われており,試料が複雑な形状の場合にすべての面のデータを得るためには,隠れた面を何度も繰返して測定する必要がある。すでに取得したデータから,次の撮像位置の推定を行うことができれば,次の撮像位置の決定が自動化され,さらに試料と装置の移動が自動化されれば,測定機能と測定結果の合成機能を組み合わせることにより,非接触3次元測定の大幅な簡易化が可能となる。
 本研究では,撮像位置決定の自動化を実現するため,まずは視方向φとθの2自由度の決定法について検討し,提案手法の有効性について評価を行った。

全文(PDFファイル:41KB、2ページ)

簡易テキスト版

PDFファイルをご覧になるためには、アドビリーダーが必要です。
ダウンロードはこちら