工業試験場活用案内
「指導事業」


−まずは相談を!−
 工業試験場では、「依頼試験」、「共同研究・受託研究」、「技術研修」、「施設・設備利用」の受け皿、場の提供機関として整備・拡充(参考:モノづくり支援センター関連情報)を図ってきております。また、従来より「技術相談」、「情報提供」、「技術指導」といったソフト的な支援メニューも用意しており、これら各種のメニューを有機的、効果的にご利用いただきたいものと思っております。
 この度、これらの支援メニューを分かりやすくまとめた小冊子、「工業試験場利用の手引き」を編集いたしました。HPの説明と併せご活用下さい。
 今号では、このうち「指導事業」にスポットをあてて、要旨を説明させていただきますが、ご利用に当たっては、まずはお気軽にご相談下さい。

(1) 一般的な技術相談・指導が必要なとき 無料
 
工業試験場の研究職員が、面談および各種通信手段を使い技術相談・指導に対応します。
工業試験場の研究職員が現地で指導を行います。<現地指導>
 
(1) 企業技術指導: 企業が抱える技術課題を解決するため、要請により企業を訪問します。
(2) 地域技術指導: 産地や地域の拠点へ出向き、さまざまな技術課題に対して指導を行います。また、地域の技術者との交流会やセミナーを開催し、地域固有の技術ニーズに対応した最新情報の提供や意見交換を行います。
ご利用にあたっては、下記の窓口のほか、地域の商工会議所、商工会、業界団体などにお問い合わせください。

(2) より専門的なアドバイスや技術指導が必要なとき 有料
 
県が委嘱した技術アドバイザーを派遣し、専門的な技術支援を行います。
  <アドバイザー派遣>
 
技術分野    
  機械・金属 鋳造、溶接、金属材料、プレス、機械設計・加工 等
  電子・情報 電子回路・部品・材料、ソフトウェア・システム設計 等
  繊    維 繊維材料・物性、準備工程、染色、仕上加工 等
  デ ザ イ ン 特産品・繊維・機械・室内デザイン、ユニバーサルデザイン 等
  化学・食品 セラミックス、プラスチックス、化学分析、食品加工、環境技術、排水処理、エネルギー利用 等

指導内容    
  材     料 新素材、高品質材料、低価格材料を見つけたい。
  製 品 開 発 アイデアの製品化、デザインのレベルアップをしたい。
特許や規格などの知識を得たい。
  試験・評価 高度な精密測定、強度測定、品質評価をしたい。
  生 産 工 程 新技術導入、自動化・省力化、品質管理徹底、クレーム対策、環境保全対策をしたい。
   
技術アドバイザーは、企業秘密を厳守します。
経費負担:技術アドバイザーの派遣旅費と謝金の1/3はご負担いただきます。

(3) 中長期的な技術指導が必要なとき 有料
 
企業の新技術・新製品開発や企業に技術移転した研究成果を重点的に支援します。
 
(1) 研究開発型企業重点技術指導:県内企業の核となる研究開発型企業の創出を目的に、工業試験場職員を中心とした指導グループを中長期に派遣して、新製品、新技術の開発を支援します。
(2) 技術移転フォローアップ推進指導:技術移転した研究成果について、市場からの技術的課題・問題点などをフィードバックし、それらを解決するための小実験を行うことで、企業における生産体制の整備を支援します。
経費負担: 外部講師利用の場合は、外部講師の派遣旅費と謝金の1/3はご負担いただきます。



問い合わせ先 ■企画指導部 指導企画担当 ■九谷焼技術センター
      TEL 076-267-8081
FAX 076-267-8090
  TEL 0761-47-3631
FAX 0761-47-3632



トップページ

技術ニュース

前のページ

次のページ