製品開発の成果を出展
― 試作織物のドレスが話題に ―


 工業試験場は、県内繊維企業の製品開発を積極的に支援するため、各種事業を実施していますが、この度、その成果の一部を(社)石川県繊維協会主催の「いしかわコレクションbyデサンテスダリ&展示商談会」に出展しました。出品物は、シルクプロテイン加工織物※1と、「新繊維製品開発研究会」で開発された織物などです。(左図)
 シルクプロテイン加工織物※1は、絹精練工程で排出されるセリシン※2を合成繊維織物の高機能化に利用することを目的に、イタリアシルク研究所と実施している共同研究の成果です。開発技術は、織物の吸湿性が向上する、加工による風合い硬化が起きない、洗濯によるコーティング剤の脱落が少ないなどの特徴があります。この織物を用いた製品としてロングドレスも展示しました。本技術については、根上工業(株)(根上町)が企業化に向けて検討する予定です。
 また、不規則な密度斑と「しぼ」が特徴の『時雨織物』は、同時開催されたイタリアデザイナーのファッションショーにも取り上げられ、ウエディングドレス(右図)やブラウスとして注目を集めました。さらに、当場が開発した生分解性の原着けん縮繊維※3を用いた椅子貼地や、ケナフ※4糸を用いたシーツ地なども新しい織物素材として提案しました。

※1 シルクプロテイン加工:合繊に絹の特性を付与するために、絹を構成するタンパク質をコーティングする加工。
※2 セリシン:絹繊維を包む硬タンパク質。繭から繰り取った状態の糸(生糸)はこれを含むため、ごわごわする。取り除くことで絹繊維を得る。
※3 原着けん縮繊維:原糸の製造時に着色し、縮れ形状にした繊維。色落ちが少なく風合いがソフトになる。
※4 ケナフ:アオイ科の一年草。木材パルプの代替物として製紙に用いるなど、環境面から注目されている。


担 当 繊維部 浜出三郎(はまでさぶろう)
専 門 織布、撚糸
一 言 海外に負けない繊維製品の開発を支援していきます。


トップページ

技術ニュース

前のページ

次のページ