前川 満良
|
■職名:
主任研究員
|
■個人のホームページ:
クリックしてください |
■専門分野:
システム制御・福祉工学 |
■主な研究指導テーマ:
カラーユニバーサルデザインに関する研究開発 ・Web、看板、製品のなどが色弱者へ配慮されたものにするための支援方法の研究・開発を行う。 視覚障がい者のための誘導支援用具に関する指導・相談 ・誘導ブロックの敷設・色選択方法、触知案内板の設計・敷設、触知図の設計などの指導・相談を行う。 ユニバーサルデザインのためのバリアフリー技術の指導・相談 ・ユニバーサルデザインを推進するためには、さまざまな人が使えるようにする工夫(バリアフリー技術)が必要となり、リハビリテーションセンターの兼務経験およびリハビリテーション専門職との橋渡しをしながら相談・指導を行う。 |
■共同研究希望分野・実績:
カラーユニバーサルデザイン、色弱シミュレーション(チェッカー) 福祉関連機器の開発 |
■主な著書・論文:
健康・福祉工学ガイドブック(工業調査会)分担執筆 など |
■国内貢献等:
1999− 経済産業省 工業技術連絡会議 福祉技術部会 幹事 2000− 日本生活支援工学会 評議員 各種バリアフリー技術を必要とする委員会の委員 |
■横顔・近況:
1996− 石川県リハビリテーションセンターを兼務(名刺が2つ) ・兼務をはじめて10年を超えました。 2000−2005 金沢大学非常勤講師 ・ライフサポート機器の講義を受け持ちました。 2000− NEDO技術評価委員 ・福祉用具実用化助成金の事前審査をさせていただいております。 2005− 金沢美術工芸大学非常勤講師 ・色彩学の中でカラーユニバーサルデザインの講義を受け持ちました。 |