お知らせ
石川県プロダクトデザイン協会会長賞を受賞
![]() |
![]() |
工業試験場とリハビリテーションセンターで開発支援を行った津田駒工業(株)の車いす用携帯スロープ「PARARAIL(パラレール)」が、第39回石川県デザイン展でプロダクトデザイン協会会長賞を受賞しました。
中部公設試験研究機関研究者表彰
機械金属部の舟田研究主幹が、「半導体レーザによる精密接合技術の開発」の功績が認められ、9月26日に研究功績者として、(財)中部科学技術センター会長賞を受賞しました。
新規採択事業の紹介
経済産業省 グローバル技術連携支援事業
□ | 航空機用大径薄肉チタン曲がり管継手の開発と海外展開 共同研究機関:(株)フィッテング久世、(株)NKポリマー |
科学技術振興機構(JST) 研究成果展開事業
JST研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)に、工業試験場から以下のテーマが採択されました。
□ | 耐衝撃性を向上させた炭素繊維複合材料の開発 |
□ | コミングル繊維を利用した立体形状CFRP製造技術の開発 |
いしかわ次世代産業創造ファンド事業への参画支援
石川県及び(財)石川県産業創出支援機構が助成する次世代産業創造のための研究開発事業に採択された課題へ、工業試験場が参画支援します。
◆次世代産業創造支援事業(炭素繊維)
・ | 「熱可塑性炭素繊維軽量シート製造技術の開発」(サンコロナ小田(株)) |
・ | 「熱可塑性プリプレグ自動積層機の開発」(津田駒工業(株)) |
◆次世代産業創造支援事業(エネルギー)
・ | 「次世代スクリーン印刷法を用いた低エネルギーデバイス製造技術の確立とそれを用いたプリンテッドエレクトロニクス向け微細金属配線の開発」(東京プロセスサービス(株)) |
・ | 「大型リチウムイオン電池用アルミニウム角ケースの厚板・背圧付加・後方押し出し・冷間鍛造加工法開発」(かがつう(株)) |
・ | 「高容量有機硫黄ポリマーを用いた薄型リチウム二次電池の実装化」((株)ポリチオン) |
◆新技術・新製品研究開発事業
・ | 「半導体検査装置用セラミックス部品の微細加工用レーザー加工機および加工技術の開発」((株)フェローテックセラミックス) |
・ | 「次世代型5軸制御ロボット加工機の位置決め精度向上の開発」((株)BBS金明) |
・ | 「耐酸化性に優れた超硬合金の強度向上に向けた製造プロセスの開発」((株)ノトアロイ) |